コースのご案内
ブログ
2025/5/2

【社長のブログ vol.7】長岡スイミングスクールが生み出す“付加価値”とは?

会員の皆さま、保護者の皆さま
いつも長岡スイミングスクールをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は、「長岡スイミングスクールが生み出す付加価値とは?」というテーマについて、私なりに考えてみました。

まず思い浮かぶのは、やはりお子さまたちの笑顔、元気、そして健康です。日々成長していく姿にふれると、私たちスタッフも自然と元気をもらえます。

一方で、大人の会員さまにとっての付加価値とは何かを考えたときに真っ先に思い浮かぶのが、
京都女子大学 栄養クリニック様よもだ整形外科クリニック様との連携による
『骨粗しょう症&ロコモ対策コース』です。

この産学医の連携による取り組みでは、単に運動プログラムを提供するだけでなく、
栄養学による日々の食生活の改善
医療の専門的視点からの運動内容の監修といった
アプローチを取り入れています。
これにより、より科学的かつ効果的なプログラムとなっている点が、大きな特長です。

実際、昨年開催した「コツコツ健康デー」の骨密度・ロコモ度測定会では、継続してご参加いただいた会員さまの骨密度が向上しているという、数値としての成果も確認できました。

<研究結果について>※京都女子大学作成のレポート参照

実際、長岡スイミングスクールと京都女子大学が共同で行った研究では、50歳以上の女性において、スクールの利用回数が多いほど骨密度が高くなる傾向が見られました。

もちろん骨密度が高くなる要因はさまざまあるため、今後さらに研究を深めていく必要がありますが、本スクールの継続的な利用と骨密度の上昇には、一定の関連がある可能性が示唆されています。

なお、この研究成果は、第71回日本栄養改善学会学術総会(大阪)でも発表されました。

<コツコツ健康デー 次回開催について>

今年も下記の日程で「コツコツ健康デー」開催します。

開催日:5月27日(火)/5月31日(土)

骨密度測定、健康セミナー、鍼灸体験など様々な健康体験をご用意しております。

詳細はこちらをご覧ください。
↓↓↓
コツコツ健康デーについて

ぜひこの機会に、健康チェックをしてみてください!